2010年03月29日
FORCE RECON LOADOUT
伍長による前記事のとおり、昨日は、GFBの今年初ゲームでした。
4丁も電動ガンを持っていったのに、どれもバッテリー切れをおこしてしまい、初回のゲームから(しかも初回は弾数無制限!)ハンドガンで戦ってた少佐です。 「そうなのお~」
その後、ゴルゴよりリポバッテリーを借り、なんとか無事にゲームは終了しました。

今回はうれしいことに、Mr.ゴルゴとMr.ACUが、フォースリーコンの装備で、参加してくれました。サバゲの装備というのは、趣味性が高いものであるから、なかなか同じチームでもそろわないものです。BDUだけでもそろうとかっこいいんですけどね。ゴルゴたちも、去年は全然違うかっこ(マルチカムとかACUとか)でゲームしてましたが、われわれにあわせて、マーパット装備にしてくれました。ブログによる洗脳活動の成果かw 「そうなのお~」

ゴルゴが同僚を連れてきました。サバゲは初体験だそうですが、ペイントボールはやってたそうです。サバゲは、銃もリアルだし、弾が正確に飛ぶのでおもしろいと言ってました。ペイントボールもよく飛ぶガン(100m?)あるのですが、まっすぐに飛ばないそうです。youtubeでも海外でのサバゲが多くアップされていますが、日本発のサバイバルゲームが、世界に広がっていってうれしい限りですね。 「そうなのお~」
4丁も電動ガンを持っていったのに、どれもバッテリー切れをおこしてしまい、初回のゲームから(しかも初回は弾数無制限!)ハンドガンで戦ってた少佐です。 「そうなのお~」
その後、ゴルゴよりリポバッテリーを借り、なんとか無事にゲームは終了しました。

今回はうれしいことに、Mr.ゴルゴとMr.ACUが、フォースリーコンの装備で、参加してくれました。サバゲの装備というのは、趣味性が高いものであるから、なかなか同じチームでもそろわないものです。BDUだけでもそろうとかっこいいんですけどね。ゴルゴたちも、去年は全然違うかっこ(マルチカムとかACUとか)でゲームしてましたが、われわれにあわせて、マーパット装備にしてくれました。ブログによる洗脳活動の成果かw 「そうなのお~」

ゴルゴが同僚を連れてきました。サバゲは初体験だそうですが、ペイントボールはやってたそうです。サバゲは、銃もリアルだし、弾が正確に飛ぶのでおもしろいと言ってました。ペイントボールもよく飛ぶガン(100m?)あるのですが、まっすぐに飛ばないそうです。youtubeでも海外でのサバゲが多くアップされていますが、日本発のサバイバルゲームが、世界に広がっていってうれしい限りですね。 「そうなのお~」
2010年03月28日
3.28初ゲーム
どもども。やけに鼻水出るな~と思っていたら風邪ひいてた伍長です。

本日は今年初のゲームでした。
青森からBAPさん達が遊びに来てくれました!
バレット石岡君作成のM.A.C.S搭載電動M4カスタムも有りましたよ。

BAPさん達

イエローチームだけでの撮影なので人数が少ないです。
以下はゲーム中の一コマです。
GFB HPにてゲーム風景がアップされますので、是非ご覧になってくださいね!
フラッグアタックに成功後、倒れこむ少佐(笑)

塹壕でのCaptain氏

移動中のP.F.C.Mt.N 氏

塹壕に攻撃をするBAPさん達

アメリカン・ガイズ

Mr.J

佇むゴルゴw

チェックドリル練習中のゴルゴ

最後はお決まり、全員でのシュート・オフ

久々のゲームなので勘を取り戻すのに時間が掛かりましたね。
BAPさん、遠くから来ていただいてありがとうございました。
ではでは~

本日は今年初のゲームでした。
青森からBAPさん達が遊びに来てくれました!
バレット石岡君作成のM.A.C.S搭載電動M4カスタムも有りましたよ。

BAPさん達

イエローチームだけでの撮影なので人数が少ないです。
以下はゲーム中の一コマです。
GFB HPにてゲーム風景がアップされますので、是非ご覧になってくださいね!
フラッグアタックに成功後、倒れこむ少佐(笑)

塹壕でのCaptain氏

移動中のP.F.C.Mt.N 氏

塹壕に攻撃をするBAPさん達

アメリカン・ガイズ

Mr.J

佇むゴルゴw

チェックドリル練習中のゴルゴ

最後はお決まり、全員でのシュート・オフ

久々のゲームなので勘を取り戻すのに時間が掛かりましたね。
BAPさん、遠くから来ていただいてありがとうございました。
ではでは~
2010年03月24日
次世代SOPMODコネクタ変更
どもども、『龍が如く4 』
を購入したのに残業やらなにやらでプレイ出来ていない伍長です。
主人公が4人になり、様々な視点で『眠らない街:神室町』を堪能できるので楽しみです!
伍長のSOPMOD

所有する次世代電動ガンSOPMOD M4の配線を換えてみました。
最近撃っているとレスポンスがよくありません。
バッテリーの劣化または導電率の低下が原因が考えられます。
そこで、SOPMODの売りである『ダイレクトコネクタ』を捨て、既存のコネクタ仕様に変更します。
まずはストックを取外し、端子のハンダを外します

シリコンコードを用いて延長させます

ここでは12ゲージのシリコンコードを使用し2Pコネクタを付けます。
2Pコネクタを使用したのは既存のタミヤコネクタよりも、省スペース・高効率だからです。
ストックの加工

スライド端子が収まっていたスペースから2Pコネクタを出します。
そのままでは入らないので、写真の赤枠部分を加工します。
ストック加工後

2Pコネクタが通るようになりました。
ヒューズレス仕様になってしまうのは仕方ないですね。
バッテリーの加工

2Pコネクターをシリコンコードにて付けました。
ここはお試しで9.6V化してみます。
コネクター部分のアップ

ピンぼけ写真ですいません(><)
本来はマイナス側4本・プラス側3本のバッテリーですが、劣化した純正バッテリーから4本を移植。
合計8本で9.6V化させています。
純正品のコネクタとコード

要らない子になってしまいました・・・。
接続

少し本体側のコードが長過ぎました(汗
長い分にはまだ調整できるからいいですけどね。
2Pコネクタにしたことにより、レスポンスが大いに向上しました。
しかし、発射サイクルを測れないので、その差を数値化できません(><;)
9.6V化しているので、各部の緩みが心配ですね。
ゲーム後は専用レンチを使って増し締めすることが必要です。
3月28日は今年初のゲームなので、早速投入したいと思います。
主人公が4人になり、様々な視点で『眠らない街:神室町』を堪能できるので楽しみです!
伍長のSOPMOD

所有する次世代電動ガンSOPMOD M4の配線を換えてみました。
最近撃っているとレスポンスがよくありません。
バッテリーの劣化または導電率の低下が原因が考えられます。
そこで、SOPMODの売りである『ダイレクトコネクタ』を捨て、既存のコネクタ仕様に変更します。
まずはストックを取外し、端子のハンダを外します

シリコンコードを用いて延長させます

ここでは12ゲージのシリコンコードを使用し2Pコネクタを付けます。
2Pコネクタを使用したのは既存のタミヤコネクタよりも、省スペース・高効率だからです。
ストックの加工

スライド端子が収まっていたスペースから2Pコネクタを出します。
そのままでは入らないので、写真の赤枠部分を加工します。
ストック加工後

2Pコネクタが通るようになりました。
ヒューズレス仕様になってしまうのは仕方ないですね。
バッテリーの加工

2Pコネクターをシリコンコードにて付けました。
ここはお試しで9.6V化してみます。
コネクター部分のアップ

ピンぼけ写真ですいません(><)
本来はマイナス側4本・プラス側3本のバッテリーですが、劣化した純正バッテリーから4本を移植。
合計8本で9.6V化させています。
純正品のコネクタとコード

要らない子になってしまいました・・・。
接続

少し本体側のコードが長過ぎました(汗
長い分にはまだ調整できるからいいですけどね。
2Pコネクタにしたことにより、レスポンスが大いに向上しました。
しかし、発射サイクルを測れないので、その差を数値化できません(><;)
9.6V化しているので、各部の緩みが心配ですね。
ゲーム後は専用レンチを使って増し締めすることが必要です。
3月28日は今年初のゲームなので、早速投入したいと思います。
2010年03月17日
【動画】第3回GSMの様子【シューティングマッチ】
どもども、最近つぶやきを始めた伍長です。
香港マニアさんとかをフォローしていますよ。
第 3回ホワイトデー・ゴルゴカップ争奪日米親善インターナショナルGFBガレージシューティングマッチ長いので、第3回GSMの様子を動画で撮影しました。

伍長がだいぶ小さく写ってますが・・・。
カメラの位置のせいだとしておこう・・・。
KSC製M93Rモデルガンの発火なども収録しています。
是非ご覧になって下さい!
ゴルゴのワークリグ

ホルスターはサファリランド、ハンドカフポーチ、バトンポーチ、ライトポーチ、ユーティリティポーチが付いています。
悪党を◯◯するときに読み上げるメッセージも入ってました。
リグの説明をするゴルゴ

ホルスターには実銃が入っていないだけで、あとは勤務時と一緒です。
ミニミのハンドガン撃ち!

マキシマムスーツは要らない人のようですw
ではでは~
香港マニアさんとかをフォローしていますよ。
第 3回ホワイトデー・ゴルゴカップ争奪日米親善インターナショナルGFBガレージシューティングマッチ長いので、第3回GSMの様子を動画で撮影しました。

伍長がだいぶ小さく写ってますが・・・。
カメラの位置のせいだとしておこう・・・。
KSC製M93Rモデルガンの発火なども収録しています。
是非ご覧になって下さい!
ゴルゴのワークリグ

ホルスターはサファリランド、ハンドカフポーチ、バトンポーチ、ライトポーチ、ユーティリティポーチが付いています。
悪党を◯◯するときに読み上げるメッセージも入ってました。
リグの説明をするゴルゴ

ホルスターには実銃が入っていないだけで、あとは勤務時と一緒です。
ミニミのハンドガン撃ち!

マキシマムスーツは要らない人のようですw
ではでは~
2010年03月15日
第3回GSM
ベーコンとは鯨肉のことだと、子供のころ思ってた少佐です。そうそう、イルカは食ったことありません。
昨日は、第3回ゴルゴカップ日米親善ガレージシューティングマッチでした。

今回は、ちょっとIPSCを意識したステージを作ってみました。1st stageは、バリケード下から、ペーパーターゲットに2発(コントロールドペア)づつ、上からメタルターゲットに1発づつ。右に移動して、リロードしたら、2つのターゲットを撃ち、最後にストッププレートを撃ちます。

2nd stage は、同じターゲットですが、Urban Proneをとりいれました。車の下から撃ったあと、起き上がって、車の上から撃つという想定です。

詳しいシューティングマッチの様子はあとで、伍長が動画で紹介します。
本日の参加者↓

結果 左より、少佐、ゴルゴ、伍長、Mr.J、Mr.ACU

今回は、伍長が3ステージを制し、金メダル。Mr.ゴルゴが銀メダル、少佐も健闘して銅メダル。まあ、5人しか出場してませんがw
毎回、ゴルゴ邸に行くとなにかお宝が転がってます。w 今回は、仕事で使ってるリグを見つけました。

さっそくつけてみました。手錠はスミス&ウエッソン製。
”Smith and wesson and me”

お約束で、こんな写真も撮ってみるw

今回も豪華賞品が、賞品提供はMr.ACUです。もちろんACUカラーです。
ここに写ってる、ゴム鉄砲で、ゴルゴは幼少時に特訓したそうです。

おまけ画像。ミニミを片手で持つ男、ゴルゴ!

おまけ画像2。青い目の孫を抱く少佐w

Thank you,Mr.Golgo and Mr.ACU. それから、差し入れのチキンありがとうです、HUNTERさん。みんなでおいしくいただきました。
昨日は、第3回ゴルゴカップ日米親善ガレージシューティングマッチでした。

今回は、ちょっとIPSCを意識したステージを作ってみました。1st stageは、バリケード下から、ペーパーターゲットに2発(コントロールドペア)づつ、上からメタルターゲットに1発づつ。右に移動して、リロードしたら、2つのターゲットを撃ち、最後にストッププレートを撃ちます。

2nd stage は、同じターゲットですが、Urban Proneをとりいれました。車の下から撃ったあと、起き上がって、車の上から撃つという想定です。

詳しいシューティングマッチの様子はあとで、伍長が動画で紹介します。
本日の参加者↓

結果 左より、少佐、ゴルゴ、伍長、Mr.J、Mr.ACU

今回は、伍長が3ステージを制し、金メダル。Mr.ゴルゴが銀メダル、少佐も健闘して銅メダル。まあ、5人しか出場してませんがw
毎回、ゴルゴ邸に行くとなにかお宝が転がってます。w 今回は、仕事で使ってるリグを見つけました。

さっそくつけてみました。手錠はスミス&ウエッソン製。
”Smith and wesson and me”

お約束で、こんな写真も撮ってみるw

今回も豪華賞品が、賞品提供はMr.ACUです。もちろんACUカラーです。
ここに写ってる、ゴム鉄砲で、ゴルゴは幼少時に特訓したそうです。

おまけ画像。ミニミを片手で持つ男、ゴルゴ!

おまけ画像2。青い目の孫を抱く少佐w

Thank you,Mr.Golgo and Mr.ACU. それから、差し入れのチキンありがとうです、HUNTERさん。みんなでおいしくいただきました。