スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年03月24日

次世代SOPMODコネクタ変更

どもども、『龍が如く4 』を購入したのに残業やらなにやらでプレイ出来ていない伍長です。
主人公が4人になり、様々な視点で『眠らない街:神室町』を堪能できるので楽しみです!




伍長のSOPMOD

所有する次世代電動ガンSOPMOD M4の配線を換えてみました。
最近撃っているとレスポンスがよくありません。
バッテリーの劣化または導電率の低下が原因が考えられます。
そこで、SOPMODの売りである『ダイレクトコネクタ』を捨て、既存のコネクタ仕様に変更します。




まずはストックを取外し、端子のハンダを外します





シリコンコードを用いて延長させます

ここでは12ゲージのシリコンコードを使用し2Pコネクタを付けます。
2Pコネクタを使用したのは既存のタミヤコネクタよりも、省スペース・高効率だからです。





ストックの加工

スライド端子が収まっていたスペースから2Pコネクタを出します。
そのままでは入らないので、写真の赤枠部分を加工します。




ストック加工後

2Pコネクタが通るようになりました。
ヒューズレス仕様になってしまうのは仕方ないですね。





バッテリーの加工

2Pコネクターをシリコンコードにて付けました。
ここはお試しで9.6V化してみます。



コネクター部分のアップ

ピンぼけ写真ですいません(><)
本来はマイナス側4本・プラス側3本のバッテリーですが、劣化した純正バッテリーから4本を移植。
合計8本で9.6V化させています。




純正品のコネクタとコード

要らない子になってしまいました・・・。




接続

少し本体側のコードが長過ぎました(汗
長い分にはまだ調整できるからいいですけどね。
2Pコネクタにしたことにより、レスポンスが大いに向上しました。
しかし、発射サイクルを測れないので、その差を数値化できません(><;)



9.6V化しているので、各部の緩みが心配ですね。
ゲーム後は専用レンチを使って増し締めすることが必要です。
3月28日は今年初のゲームなので、早速投入したいと思います。
  


Posted by 少佐  at 12:00Comments(4)SOPMOD M4