2009年12月01日
GFB SHOCK TROOPS
GFB SHOCK TROOPS "GFB Stoßtruppen"

半年ぐらいかけて、WW2ドイツ軍装備が完成した記念?に関東軍参謀と二人で動画を作ってみました。撮影は、装備系カメラマンの第一人者!?で大戦装備にはまったく興味のないw伍長にお願いしました。

Stoßtruppen (読み:ショトゥーストルッペン「たぶんw」、英語表記:Shock troops、
日本語表記:衝撃部隊)は第一次大戦下のドイツ陸軍で生まれた現代の特殊部隊のさきがけの一つである。
で、GFB SHOCK TROOPSという名前は、まったく第一次大戦とは関係ないのですがw
SHOCK TROOPSという言葉の響きが気に入っていたので、GFB内の第二次大戦ドイツ軍装備を普及させる会の名前にしてみました。 現在二人だけで活動してます。今後も増えることはないと思いますがwww

というわけで、落ちもないつまんない動画ですが、暇な方はどうぞごらんください。

半年ぐらいかけて、WW2ドイツ軍装備が完成した記念?に関東軍参謀と二人で動画を作ってみました。撮影は、装備系カメラマンの第一人者!?で大戦装備にはまったく興味のないw伍長にお願いしました。

Stoßtruppen (読み:ショトゥーストルッペン「たぶんw」、英語表記:Shock troops、
日本語表記:衝撃部隊)は第一次大戦下のドイツ陸軍で生まれた現代の特殊部隊のさきがけの一つである。
で、GFB SHOCK TROOPSという名前は、まったく第一次大戦とは関係ないのですがw
SHOCK TROOPSという言葉の響きが気に入っていたので、GFB内の第二次大戦ドイツ軍装備を普及させる会の名前にしてみました。 現在二人だけで活動してます。今後も増えることはないと思いますがwww

というわけで、落ちもないつまんない動画ですが、暇な方はどうぞごらんください。

にほんブログ村
Bergmann MP-18 や Mauser Schnellfeuer M712だったら、もっとリアリティが出るのでは?
おほめの言葉ありがとう!われわれは遊びでやってるので、リアリティは追求してませんw
おせっかいかもしれませんが、写真は望遠で撮れば撮るほど存在感が出るようになりますよ(^O^)
これからも頑張って下さい!
はじめまして。コメントとアドバイスありがとうございます。コンパクトカメラしかないんですが、次回撮る時は、なるべく望遠でやってみます。
If you ever want to use my Digi SLR let me know you can borrow it!
The smoke is a a fire extinguisher.But it was better to use the other kind of smoke.The fire extinguisher smoke was disappeared soon.
Thank you to offer your SLR. Let's make Golgo 13 video or something else together next time.
おほめの言葉ありがとうございます。雪の中で「アルデンヌの森の戦い」の再現、いいですねえ。ただあまり寒いとカメラマンが協力してくれないかもw
ぜひ「アルデンヌの森の戦い」をお願いしますw
>落ちもないつまんない動画
伍長の『着せられた』感丸出しの画像で落ちてますがなwww
「アルデンヌの森の戦い」ではスモーク係をやってもらうからな~w
関東軍参謀も少佐の様な帽子被れはスモックとの相性も良く、統一感がでて
第三帝国らしく見えたと思います。
参謀殿は、念願のクラッシュキャップを入手したばかりなので、かぶりたかったのですよ。大目にみてやってくださいw
大変素晴らしい出来ですね。
感動しました。
被服装備等も違和感が無く大変良いと思いますね。
それにしても、第一次大戦時の帝政ドイツ軍でやるなら、ベルグマン短機関銃やマウザー拳銃でやる事となるでしょうが、まあ第一次大戦モノは大してやりたいとも思わないですけどね。(笑)
アルデンヌの戦いは、やれればやってみたいものですね。
〉伍長殿。
大変素晴らしい出来ですね。
撮影技術が達者で感心した次第ですよ~。