2009年01月30日
TETRA?と海兵隊

フォースリーコン(MARSOC)な画像を捜していましたが、結局最新のマーソックの画像は発見できまでんでした。ですが、ちょっと気になる画像を発見。一般海兵(アフガニスタンに展開するMEU)の方のようですが、胸にモトローラの携帯電話のようなものをつけてます。でも、携帯にしては、デザインが古そうなんで、調べてみたら、Motorola が開発したTETRA(Terrestrial Trunked Radio)という無線システムらしいです。

無線機ですが、携帯電話のように通話でき、データ通信もできるらしいです。
考えてみれば、無線機は混信したり、特定の相手と通話したりするのが、不便だったりするから、こういうシステムができたのですかね。



にほんブログ村
バッテリの問題がある程度解決出来れば、海兵隊も個人兵装システムが一気に変わるかもしれませんね。
なるほど、電子機器も電池が切れれば、ただの箱ですもんね。
踏むと電気が発生する装置がありますが、歩いてるだけで、充電できるブーツとか、高性能のソーラー発電パネル搭載のヘルメットにとか、これからはいかに電源を確保していくかが課題ですね。電気自動車とかもバッテリーの進化が重要ですが、まだまだ、時間がかかるでしょうね。