2007年09月03日
Mission1 人質救出作戦
中央アジアの某国。我々、3rd FORCE RECONは2週間前に偵察を行ったテロリストの隠れ家より、50キロ先の兵站地にいた。簡易的な兵站地ではあったが巧妙に偽装がほどこされ、航空機でも瞬時に発見されないようになっている。基地全体が騒がしい、もうすぐ作戦開始の時間だ。テロリストの隠れ家の偵察により、11名のテロリストと6人の日本人を発見した。日本政府の要請により、日本語のわかる日系人の我々が選ばれ、救出に向かうことになった。人質救出作戦が成功すれば、フォースリーコンの名に恥ない歴史的な1日になるはずだ。馬鹿でかいローター音がCH53Dから聞こえてきた。仲間達が装備の最終チェックを始める。私は隣にいる伍長に装備の確認をしてもらった。さぁ、出発だ。
ゴゴオオォォンオ。大きな作動音とともに後部ハッチが開いた。ヘリのローターが舞い上げる砂塵で視界が悪い。気取った動作で機上輸送員が開口部の脇に立つ。CQB装備に身を固めた男達で機内は酸欠と言っても良いほどだ。機上輸送員がファストロープの降下サインを出した。いよいよだ。仲間が次々とファストロープを伝い、建物の屋上へと降下していく。さぁ、私の番だ。
私は最後に降下した。仲間達はすでに360度周辺警戒を行っている。私が降下用の手袋をカラビナかけると同時に、一つの生き物のように仲間達が動き出した。ラペリング装備をつけた者はロープを使い、降り始める。私は2つある屋上出口の北側から内部に侵入する手筈だ。

出口からはバディを組みながら階段を下っていく。死角をお互いにカバーし、暗い場所はライトを照射する。銃声が聞こえ始め、無線機から1階で敵と交戦したとの連絡が入る。

敵がいると思われる部屋の前についた。後ろの伍長にフラッシュバンのハンドシグナルを送る。
すぐにフラッシュバンを取り出した伍長は、すばやくそれを投げた。死角にフラッシュバンが消えた次の瞬間には炸裂し、耳をつんざく大音響と眼も眩む光を発した。
。私は、光の中に飛び込む感じで室内に突入した。目の前には煙の中で固まっている男。手には簡易爆弾と拳銃が見えた。タン、タタン。頭と胸に合計3発撃ち込む。男が倒れる前に通り過ぎる。後ろから鈍い音が聞こえた。伍長が男の股間を蹴り込んだのだろう。古びて窓などない廊下は以外に明るい。崩れたドアがいくつか見える。
崩れたドアがいくつか見える。人質はこの中のどこかにいるはずだ。部屋には動きが無い。ひとまず周辺警戒を行う。ラペリングした仲間から一階を制圧したとの連絡が入る。だとするとここはテロリストしかいない可能性もある。
反対側から足音が聞こえてきた。無線から3階の階段と屋上入口でテロリスト2名排除の連絡がある。正面にポイントを合わせていた伍長が銃口を下げた。階段から降りてきた味方だ。
人質はとなりの建物に移されたのかもしれない。
建物の入り口で、伍長がショットガンを構え、ドアのヒンジを吹き飛ばして、私がフラッシュバンを投げようとしたとき、中から悲鳴が聞こえてきた。部屋に押し込まれるように寄り添う大勢の男女だった。
日本人はやはり6人だったが、この国の人間が10人。ほとんどが着の身着のまま連れてこられた感じだ。
テロリスト達は8人排除したが、他が不明だ。

そして不安が現実になった。どこからわいてきたのか、建物に向かって増援部隊と思われるテロリストたちが、攻撃してきた。あちこちから、発砲音が聞こえる。伍長を連れて屋上に上がり応戦した。他の者には人質を連れさせて、さきに迎えのヘリがいる建物に向かわせた。

我々もそのビルに到着した。「早く乗せろ!全員だ!全員!」私は叫んだ。人質は恐怖のため動けないでいる。仲間達が人質をかかえるようにしてヘリに乗せていく。
警戒区域に顔を出したとたん、耳元で金属がぶつかるような音が響いた。「伍長、11時!」私が言い放つと、伍長がM4を撃ち始めた。私がまた人質達に叫ぼうとすると、機上輸送員が屈みながら近づいてきた。勿論、言われることは分かっている。「少佐、乗員が多すぎます!全員載せるのは不可能です」私は機内と周辺警戒の仲間に向かって言い放った。「分かっている。おい!ここに残れるものはいないか。勿論、私とだ!」ああ、またかっこつけて心にもないことを言ってしまった。
ほぼ同時に全員が手をあげた。命知らずの馬鹿野郎共が・・・。
私は伍長他2名だけを残した。一人に屋上への出入り口を、もう一人に背後を警戒させ、伍長と私は東側からせまる敵と対峙した。
轟音を残して、シースタリオンは飛び立った。基地から飛び立った予備機とシーコブラの到着には15分以上かかる。
建物周辺は完全に囲まれているようだ。作戦は完璧なはずで、
10分で終わるはずの任務だった。だが現実は違う。敵の数が多すぎる。しかし、敵弾のほとんどはメクラ撃ちなのか、頭上を通り過ぎる。遮蔽物を削るのはその中でも数発だ。弾丸の放つ飛翔音を聞きながら、私は頭の中で少しばかり残ったことを後悔していた。辺りには薬莢が散らばり、緊急戦闘を表す黄色のスモークが焚かれている。
そのスモークの端で伍長が動いている。と、私のM4が弾切れになった。残りのマグはハンドガン用のみだ。攻撃の輪が狭くなったのか着弾が激しくなってきた。ヘリの姿はまだ見えない。伍長は「この糞野郎!」と叫びながらM4を撃ちまくっている。「伍長!ライフルマグはあるか?」
呼びかけると伍長はすぐに近づいてきた。「まだ2本ありますが、ご利用は計画的に」そう行って弾装を渡してきた。この追い詰められた状況で私達は笑った。このクソッタレな場所を絶対に脱出する。そう信じて・・・。

ゴゴオオォォンオ。大きな作動音とともに後部ハッチが開いた。ヘリのローターが舞い上げる砂塵で視界が悪い。気取った動作で機上輸送員が開口部の脇に立つ。CQB装備に身を固めた男達で機内は酸欠と言っても良いほどだ。機上輸送員がファストロープの降下サインを出した。いよいよだ。仲間が次々とファストロープを伝い、建物の屋上へと降下していく。さぁ、私の番だ。
私は最後に降下した。仲間達はすでに360度周辺警戒を行っている。私が降下用の手袋をカラビナかけると同時に、一つの生き物のように仲間達が動き出した。ラペリング装備をつけた者はロープを使い、降り始める。私は2つある屋上出口の北側から内部に侵入する手筈だ。
出口からはバディを組みながら階段を下っていく。死角をお互いにカバーし、暗い場所はライトを照射する。銃声が聞こえ始め、無線機から1階で敵と交戦したとの連絡が入る。

敵がいると思われる部屋の前についた。後ろの伍長にフラッシュバンのハンドシグナルを送る。
すぐにフラッシュバンを取り出した伍長は、すばやくそれを投げた。死角にフラッシュバンが消えた次の瞬間には炸裂し、耳をつんざく大音響と眼も眩む光を発した。

。私は、光の中に飛び込む感じで室内に突入した。目の前には煙の中で固まっている男。手には簡易爆弾と拳銃が見えた。タン、タタン。頭と胸に合計3発撃ち込む。男が倒れる前に通り過ぎる。後ろから鈍い音が聞こえた。伍長が男の股間を蹴り込んだのだろう。古びて窓などない廊下は以外に明るい。崩れたドアがいくつか見える。
崩れたドアがいくつか見える。人質はこの中のどこかにいるはずだ。部屋には動きが無い。ひとまず周辺警戒を行う。ラペリングした仲間から一階を制圧したとの連絡が入る。だとするとここはテロリストしかいない可能性もある。
反対側から足音が聞こえてきた。無線から3階の階段と屋上入口でテロリスト2名排除の連絡がある。正面にポイントを合わせていた伍長が銃口を下げた。階段から降りてきた味方だ。
人質はとなりの建物に移されたのかもしれない。

建物の入り口で、伍長がショットガンを構え、ドアのヒンジを吹き飛ばして、私がフラッシュバンを投げようとしたとき、中から悲鳴が聞こえてきた。部屋に押し込まれるように寄り添う大勢の男女だった。
日本人はやはり6人だったが、この国の人間が10人。ほとんどが着の身着のまま連れてこられた感じだ。
テロリスト達は8人排除したが、他が不明だ。

そして不安が現実になった。どこからわいてきたのか、建物に向かって増援部隊と思われるテロリストたちが、攻撃してきた。あちこちから、発砲音が聞こえる。伍長を連れて屋上に上がり応戦した。他の者には人質を連れさせて、さきに迎えのヘリがいる建物に向かわせた。


我々もそのビルに到着した。「早く乗せろ!全員だ!全員!」私は叫んだ。人質は恐怖のため動けないでいる。仲間達が人質をかかえるようにしてヘリに乗せていく。
警戒区域に顔を出したとたん、耳元で金属がぶつかるような音が響いた。「伍長、11時!」私が言い放つと、伍長がM4を撃ち始めた。私がまた人質達に叫ぼうとすると、機上輸送員が屈みながら近づいてきた。勿論、言われることは分かっている。「少佐、乗員が多すぎます!全員載せるのは不可能です」私は機内と周辺警戒の仲間に向かって言い放った。「分かっている。おい!ここに残れるものはいないか。勿論、私とだ!」ああ、またかっこつけて心にもないことを言ってしまった。
ほぼ同時に全員が手をあげた。命知らずの馬鹿野郎共が・・・。
私は伍長他2名だけを残した。一人に屋上への出入り口を、もう一人に背後を警戒させ、伍長と私は東側からせまる敵と対峙した。
轟音を残して、シースタリオンは飛び立った。基地から飛び立った予備機とシーコブラの到着には15分以上かかる。
建物周辺は完全に囲まれているようだ。作戦は完璧なはずで、
10分で終わるはずの任務だった。だが現実は違う。敵の数が多すぎる。しかし、敵弾のほとんどはメクラ撃ちなのか、頭上を通り過ぎる。遮蔽物を削るのはその中でも数発だ。弾丸の放つ飛翔音を聞きながら、私は頭の中で少しばかり残ったことを後悔していた。辺りには薬莢が散らばり、緊急戦闘を表す黄色のスモークが焚かれている。
そのスモークの端で伍長が動いている。と、私のM4が弾切れになった。残りのマグはハンドガン用のみだ。攻撃の輪が狭くなったのか着弾が激しくなってきた。ヘリの姿はまだ見えない。伍長は「この糞野郎!」と叫びながらM4を撃ちまくっている。「伍長!ライフルマグはあるか?」
呼びかけると伍長はすぐに近づいてきた。「まだ2本ありますが、ご利用は計画的に」そう行って弾装を渡してきた。この追い詰められた状況で私達は笑った。このクソッタレな場所を絶対に脱出する。そう信じて・・・。

にほんブログ村
あとで見てみると、装備あわせるて写真撮るとかいって、合ってるのはフライトスーツとブーツだけ?
”いかに楽しくなりきるか”これが肝心です。でも中身は一般人・・・。
これからもブログ楽しみにしております(^_^)/
コメントありがとうございます。われわれは将来、チームのわくを超えて同じような趣向の装備をした人たちが集まって、撮影会等のイベントができたらいいなあと考えています。サバイバルゲームの活動もあるため、頻繁にはできませんが、是非岩手よりの参加お待ちしております。