2010年02月04日

【動画】シューティングタイマー

MADBULL AIRSOFT Practical Shooting Timer + Stop Plate
【動画】シューティングタイマー
先日のガレージシューティングマッチで使用した、ゴルゴ氏所有のエアガン用シューティングタイマー
マッドブル製でストッププレートとのセットです。ブザーが鳴ってから、ストッププレートに弾が当たるまでの時間を計測します。ブザーが鳴るまでの時間は0、3、5、7、9秒後など設定できるので、一人で練習もできます。
【動画】シューティングタイマー

同じようなものですと、タスコ・ジャパンから タクティカル・シューティング・タイマーというのがありますね。ほとんど機能は同じだと思いますが、MADBULLのは、ストッププレートは交換できるようになってます。自作のものも付けれると思います。

動画


ガレージの中で行われたシューティングマッチの参加者たち。こうして写真で見るとそれぞれ、微妙にグリッピングは違うものですね。
【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

【動画】シューティングタイマー

写真提供 Mr.ゴルゴ 





同じカテゴリー(shooting)の記事画像
2012第2回GSM
GSM2012「新年撃ち初め」
第5回GSM(動画あり)
【動画】日米親善ガレージシューティングマッチ【的撃ち】
SHOT TIMER at  GSM2011
TOP SHOT at  GSM2011
同じカテゴリー(shooting)の記事
 2012第2回GSM (2012-02-20 18:18)
 GSM2012「新年撃ち初め」 (2012-01-03 21:43)
 第5回GSM(動画あり) (2011-03-09 19:12)
 【動画】日米親善ガレージシューティングマッチ【的撃ち】 (2011-02-02 20:32)
 SHOT TIMER at GSM2011 (2011-02-01 20:25)
 TOP SHOT at GSM2011 (2011-01-31 18:31)

Posted by 少佐  at 20:49 │Comments(6)shooting
にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
皆さんのシューティングスタイル、サマになってますね~

実弾射撃用のシューティングタイマーは見たことがありますが、エヤーソフトガン用は初めて拝見しました。

マズルの先端部がオレンジ色のガンが写っていますが、ひょっとして海外製のですか?
Posted by CWO Jin at 2010年02月04日 22:07
Orange tipped gun is a Tokyo Marui M9 Tacmaster. It was purchased from a friend in the USA. It needs new magazines or magazine seal.
Posted by Mr. Golgo at 2010年02月04日 22:12
CWO Jin君
Mr. Golgoがすでに答えてくれてますが、先端部がオレンジ色のベレッタはマルイ製ですが、アメリカで購入されたもののようです。

Mr. Golgo
I think it is not difficult to fix up the magazine.
Posted by 少佐少佐 at 2010年02月05日 01:46
SS少佐殿。
こうやって見ると、拳銃の構え方もそれぞれ違っていて面白いもんですね。
Posted by 関東軍参謀 at 2010年02月06日 18:19
Mr. Golgo
Thank you very much for your polite explanation.
Cool shooting style!

少佐殿へ
海外では、実銃と区別するために色が塗られていると聞いたことがあったので。
Posted by CWO Jin at 2010年02月06日 19:10
関東軍参謀殿
参謀殿の構えもきまってますよw

CWO Jin 君
海外ではエアソフトガンに対する制約が、いろいろ厳しい国とかありますからね。エアソフトガンが一切禁止という国まであるようです。
アメリカでも州によって違うと思いますが、一般的に銃口はオレンジ色に塗られて販売されてるようです。
Posted by SS少佐 at 2010年02月08日 19:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。